12.06.30 コーヒー豆買出しドライブ−白河編

今回は、コーヒー豆買出しに白河方面へドライブ。
まずはもう一つの目的地『てふちん亭』へランチタイムに滑り込み〜

お得で魅力的な組み合わせのランチタイムメニューに後ろ髪を引かれつつも、初志貫徹でお店イチオシの「超やわらかロースカツ膳」をオーダー。
予想を遥かに上回るブ厚さのロース肉のミルフィーユ。
食べ応えも充分で肉質も良いです。
食後は歩いて30秒の『玄豆屋』に移動。

先客の接客中だったので、その話の輪の中に入り・・・
水出しコーヒーや、アレンジコーヒーを淹れて頂きながら楽しませて頂きました(笑)
フレンチ煎りの豆を購入し、毎度の大田原の『なまけもののパン屋』まで移動。
途中の白坂の辺りから相方は自転車で自走開始。
17時半ごろの到着だったのでパンは売り切れかと思いきや・・・ 間に合いました!

お店の営業が終わってから、店主と共に黒磯の南インドカレー専門店『あいかけん』へ。
『あいかけん』は、愛のカレー研究所の略称との事で、所長(と呼ばれてます)とは以前なまけものでお会いした事があるのですがなかなかタイミングが合わず今回が初訪問になります。

南インドの大衆食「ミールス」は肉や魚を使わないベジタリアン料理。カレー数種(豆と野菜のカレー「サンバル」は必須。それに加えて豆のカレーなど。)と胡椒・クミン。・タマリンドを使った酸っぱく辛い「ラッサム」と言うスープが必須。
その他のおかずとして、野菜の炒め蒸し「ポリヤル」や、野菜や豆・ココナツの煮物「クートゥ」など&付け合わせとしてピクルスやチャトニなどが付くそうです。
現地の人よろしく、右手だけ使って素手で食べるのに初挑戦しましたが、美味しくて楽しい時間を過ごさせて頂きました。
食後は、現地で買って来られてから1年間置かれていたと言うインドのコーヒー豆をネルドリップで淹れさせて頂きましたが、予想に反して普通に飲めたのにはびっくりでした(笑)

なまけもの経由で宇都宮に向かい、スーパー銭湯・ネットカフェに向かい翌日に備えて即爆睡zzz

12.06.16-17 都留でちゅるちゅる?

6月の『都留詣で』は、バンカムのコーヒー豆買出しに合わせて都留の吉田うどんのお店を訪問。
週末は雨予報だったので迷わずクルマ移動を選択。

まずは、川茂の『ほたる』へ。

吉田うどん=堅いと言うイメージでしたが、こちらの麺は程よい固さでかなり好感が持てます。
うどんに小鉢が付き、更に食後にコーヒーまで・・・
裏の川では時期になると蛍が自然発生するとの事で、7月の『都留詣で』での再訪確定です(笑)

続いて、上谷(都留消防署向かい)の『鄙のや(ひなのや)』へ。
テーブルに置かれてる伝票に記入してご店主に渡して待つことしばし・・・

麺は地粉の色で固めの食感、汁の出汁がしっかり出てます。
テーブルの上には、吉田うどん定番の「すりだね」の他、「青唐辛子の漬けたの」が置かれてます。
こちらの「すりだね」は辛味の他に甘みも感じられますが、流石に青唐辛子は痺れる様な辛さが・・・

次にもう一軒!っと行きたい所ですが、吉田うどんは意外にボリュームが有り流石に3軒目は美味しく食べられそうになかったので、『バンカムツル』へ移動。


友人のサンフランシスコ土産の『Sight Glass』の豆、金曜日の夜のコーヒー教室で手に入れた京都美山『オオヤコーヒ焙煎所』の豆など普段なかなか飲む事の出来ない豆の中から何点かを試飲して頂き、お店のマンデリンとサントス、それに普段だと出さないとてもスペシャルなコーヒーを淹れて頂き至福の時を堪能〜(笑)

河口湖経由で勝沼に入り、目に留まったまち案内&カフェ『つぐら舎今日もおでかけ日和♪ ~まち案内&Cafeつぐら舎~』で情報収集を兼ねてカフェ休憩〜

6月から新登場の黒糖梅ジュース美味〜 自家製桃ジュースも美味〜
パンケーキタワーが気になったのだけど、ここで食べると夜うどんが食べれないから・・・次回に持ち越し
今回の食事は「吉田うどん縛り」と決めています・・・

1)万力公園でホタルが飛んでる 2)根津記念館で限定ライトアップをやっている 3)ビジュアル的に凄い吉田うどんの店がある・・・ との情報をゲットして、3) 1) 2)の順番で廻ってみる事に。

まずは、『吉田うどん武蔵

一番人気の肉天うどん このボリューム感が気に入りました!吉田うどんのお店にしては珍しく夜遅くまで営業しているのもポイントですね。

満腹になったら、万力公園に移動〜 19時頃から見頃かな?と思っていたのですが周囲が明るく一向に気配なし・・・
当日の気温が若干低めだったのも影響してるのでしょうか?
19時半を回ってちらほらと光りだしたのですが、ホタルの数より人の数の方が多くてややうんざり。

大勢の人がいるスポットから外れた場所の葉っぱの裏で一匹光を放ってました。

根津記念館』は「鉄道王」と呼ばれた初代根津嘉一郎の実家「根津家」の邸宅を保存・公開する施設で、嘉一郎は東武鉄道の社長など鉄道会社24社、その他多くの会社経営にかかわった実業家だそうです。

見学後は、石和温泉の『薬石の湯 瑰泉(かいせん)』へ移動して翌日に備えます・・・

翌17日、朝採れのとうもろこし「ミルフィーユ」と「ゴールドラッシュ」を手に入れてから都留へ。
まずは10時半から営業の『山もとうどん』へ。

開店前に到着し、のれんが掛かっていなかったのでクルマで待機してたら後から来た人達が次々と店内へ・・・
どうやら開店前から店内に入り、さっさと注文するのがこちらの流儀?の様です。
調理場には大勢の女性店員さんがテキパキと作業されてて活気のあるお店です。地元でも人気店のひとつだと聞いてましたがなるほど・・・

そしてお次は、『手打ちうどん こみや』へ。

こちらは吉田うどんにしては麺は柔らかめですが、モチモチと腰のあるタイプ。出汁のよく効いた味噌ベースの汁も好感が持てます。

もう一軒行きたい所ですが、流石にギブアップで続きは次回に持ち越し・・・
吉田うどんのお店は、それぞれのお店によって個性があり面白いですね! 都留市内だけでもまだまだ何軒も有るようなので全軒制覇は果たして何時になる事やら。

大月から中央道に乗って一気に帰る予定でしたが、八王子で降りて自家製天然酵母パンとおかしの店『グルヌイユ』まで足を伸ばし・・・

ハードパンと焼き菓子をゲット。

12.06.02 tikit 伊澤商店まつり&ATELIER INAKA1周年記念ライド

宇都宮の『伊澤商店』4周年記念イベント「第3回伊澤商店まつり」と『ATELIER INAKA』1周年記念イベント&夏のカキ氷メニュー、更には大田原「なまけもののパン屋」まで足を伸ばそうと言う欲張りポタへ。
出発直前まで、クルマに積んで行くか電車輪行するか悩んでたのだけど、到着時間が読める電車輪行を選択し、新宿から雀宮まで一気に移動。
『伊澤商店』では、予想通りイベント開始一時間前で既にかなりの行列・・・
それでもかなり前の方だったので、スムーズに目的のお店のブースに並ぶ事が出来ました。

一番のお目当て『mikumari』のハッシュ・ド・ポークズッキーニ&ライス

鹿沼の『アンリロ』名物のニンジンフライはホットドック風にて・・・

『マルヨシ』の煮込みハンバーグと『伊澤商店』牛スネの煮込み

佐野『サンタルチア』からは濃厚マンゴージェラート

宇都宮『ハヤシコーヒー』のコーヒーは想像以上の旨さでした〜
黒磯の名店のコーヒーも飲みましたが、自分の中ではハヤシコーヒーさんの方が断然旨い!

天気も良いので、田川サイクリングロード経由で岡本の『ATELIER INAKA』まで走り・・・

今季初の天然氷は、和三盆に始まり、いちご、アガペ、そして〆はオレンジ&マンゴーで。

氏家まで走ってまだ時間に余裕があったので、そのまま大田原までフル自走・・・

途中、佐久山の『和気精肉店』にてコロッケ&メンチを買い込んで『なまけもののパン屋』へ一番乗り〜
そしてお客さんの流れが落ち着いてからコーヒーブレイク、気が付いたらすっかり日が暮れており・・・
大急ぎで西那須野駅まで走り、ギリギリ(新宿まで辿り着ける)最終電車の一本前の列車に滑り込みセーフ・・・

12.05.05-06 MiniWalker バンカムツル1wayライド&勝沼朝市

今回は修理が完了したMiniWalkerの調整(様子見)を兼ねて、橋本駅から都留市の『バンカムツル』まで。
まずは京王相模線の終点橋本駅まで輪行し、お昼過ぎに駅前をスタート。
都留までは3パターンのルートを考えていたのだけど、道路状況等を勘案して津久井湖から牧野・雛鶴峠経由のルートを選択。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=b7c8ad0df68b1a7ca96f78cd62768f29


『山のはちみつ屋』にてはちみつタイヤキ(皮に蜂蜜が練り込まれてます)を買ったら、「店頭でデモしてる桜のはちみつをた〜っぷり付けて食べると美味しいし栄養補給になるよ〜」との事で遠慮なくたっぷりと付けさせて頂き(笑)


『王の入まんじゅう』で追加の補給をして・・・


雛鶴峠のトンネルを越えると長いダウンヒルの後、最後はゆるゆると登りっ放しで『バンカムツル』に到着〜
本日のミッションは、ここで美味しい珈琲を飲んで豆を購入する事のみだったのでのんびりと堪能させて頂きました。
で、大月まで約10kmの道をひたすら下り、大月駅から石和温泉駅まで輪行
薬石の湯 瑰泉(かいせん)』へ。
入館から24時間まで定額料金のSPAですが、仮眠スペースもあり意外と快適です・・・

翌朝、勝沼まで走り毎月第一日曜日に開催されている『勝沼朝市』へ。
こちらのお目当ては、『鍛冶工房上田』の完全手作り包丁です。

”刃の部分は、鋼と鉄を鍛接して、叩いたり、削ったりして成型し、焼入れをしたあと研いで出来上がります。
道具の柄や鞘などは、木を切ったり、削ったりして作っています。火造りに使う燃料の炭から、刃身、柄、鞘に至るまで全て一貫生産しています。”と言うホームページのプロフィールから非常に興味を惹かれてましたが、ようやく出会う事が出来ました!
文化包丁を1本購入&パン切り用包丁の製作を依頼することが出来ました!

更に会場内を歩いていると、あまりにも魅力的な出店の数々にびっくり。これはまた再訪せねば・・・ですね(笑)

西の空に一気に不穏な雲が沸いてきたので、大急ぎで最寄の勝沼ぶどう郷駅まで・・・最後はブドウ畑の細くて急な農道を押し歩き・・・ 駅に着いた途端に激しい雷雨に見舞われ、間一髪セーフ。

JRと京王線を乗り継ぎ戻った後は、自転車仲間にピックアップしてもらい武蔵境の『ミネルヴァ』へ。
店内で美味しい豆を半端なく拘った淹れ方でたててもらい至福のひと時を・・・

12.04.29 tikit 宇都宮界隈の美味しいもの巡り

宇都宮の外れに、日曜の7時から8時半のみモーニングを提供している素敵なお店があるとの情報を得て向かったものの8時過ぎの段階で完売御礼・・・
その一角だけはまるで軽井沢の別荘地の様な雰囲気で、ここはいずれリベンジしなければ。
と言う訳で、急遽向かったのは、下栗町の『Just Cafe』。
オープンテラスもある素敵なカフェです。

週末も朝の7:30からモーニングをやっているのはポイント高いですね。
更にセットドリンクが、フラットホワイト・カプチーノ・ラテ・深煎りコーヒー&紅茶とチョイス出来るのは嬉しい限り!
ゆっくりと食事をしながら今日のプランを考えて・・・

ランチは、久々の『伊澤商店』へ向かう事に決定〜
みずほの自然の森公園にクルマをデポして伊澤屋さんがオープンするまでの間、周辺を散策。

店内撮影NGなのでお見せできなくて残念ですが、オーダーしたローストポークはボリューム満点でお味も大満足。
伊澤さんは確実に進化してますね〜

食後は、JAはが野益子いちご団地まで軽くポタリング
幹線道を避けて気持ちの良い道を延々と走ります。

陶器の器でジェラートといちごを混ぜて作る「いちご小町」が今回のお目当て。



みずほの自然の森公園に戻ってtikitを積み込んだら、岡本の『atelier inaka』まで移動。

その場で炒ってくれるほうじ茶と今が旬の柏餅を堪能しました。

12.04.28 tikit 三春の滝桜へ

三春の滝桜が見頃との事で、郡山からのんびりポタリング
まずは車で郡山まで移動して、ヨーグルト専門店『モーニング』でモーニング〜

ヘルシーな朝食の他、魅力的なスイーツもあり過ぎで目の毒です。

近くの五百渕公園に移動して、ポタリングを開始。


予想通り、除線後でも放射線量はかなり高めなので特に子供連れでのお出かけはお勧め出来ませんが・・・

郡山から白河の『てふちん亭』に向かったもののランチ営業が終わってたので、前回に続き『菊忠分店』へ。
今回はやきそば、餃子とワンタンメンをオーダー。

具の入っていないしょうゆ味のワンタンメンは初体験でしたが、麺とワンタンの食感の違いがいい感じで好みの味でした。
食後は『玄豆屋』に向かいコーヒーブレイク。
まずは近くの桜の見所を教えて頂き散策。葉桜になってましたが次はピークの時に訪問したいですね。

今回ものんびりし過ぎたのですが、大田原『なまけもののパン屋』に向かい無事パンをゲット。
そして恒例の?コーヒーブレイク(笑)

ちなみに今回用意したのは、『玄豆屋』グァテマラフレンチ、『バンカムツル』マンデリン&サントス、『ミネルヴァ』ジンバブエの4種・・・

流石に徹夜後に車を走らせてポタリングしたので電池切れになり、宇都宮のネットカフェで爆睡する事になりポタリングは翌日も続く・・・

本日のルート(ルートラボ) http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=a69cfc4b265a067313cbb26ef07efafb

12.04.16 MiniWalker  ミネルヴァ訪問

午前中は新宿まで走り、秋葉原経由でつくばエクスプレス八潮駅まで輪行ワープ。
午後作業が終わってから草加駅まで走り、北千住・秋葉原経由でJR中央線武蔵境駅まで再ワープ。
用事を済ませて『ミネルヴァ』へ立ち寄ってみました。
震災後、ご店主は福岡の豆の貯蔵場所に移りそちらで焙煎されている様で、息子さんが武蔵境のお店を守っています。
異業種から家業のこの道に入られて3年位だそうですが、業界の常識に囚われず検証を重ねて良し悪しを判断されているとの事で好感が持てました。
ご自身で注ぎ口を加工されたコーヒーポットを使わせて頂いたのですが、点滴から数珠繋ぎ、細い糸から太い糸までここまで容易にコントロール出来るポットは初めてです。
そして話の流れでネルドリップで淹れて頂いたのですが、一杯のコーヒーを淹れる過程をとっても学ぶ点が非常に多く、提供されたコーヒーはその過程から想像出来る通り最高のものでした。
コーヒーを飲んだ後のカップからいい香りがいつまでも持続していたのにも驚きでした。

大満足でお店を後にして戻る途中、東八道路国学院手前の狭い道路で後ろから走ってきた個人タクシーが背後でフル加速して脇スレスレ(腕との隙間数センチ)を猛スピードで追い越して行き、危うく引っ掛けられそうになったので、後を追いかけ赤信号で停車している所を運転席側に回り注意した所、逆ギレされいきなり張り手を喰らい転倒してしまったのですが、個人タクシー(多摩か練馬300 1188のでんでん虫のクラウン-運転手はヤセ型)はフル加速で逃走・・・
勿論警察を呼んで被害届けを出したので、警察が手抜きをせず犯人を検挙するまでフォローしなければ・・・