12.06.16-17 都留でちゅるちゅる?

6月の『都留詣で』は、バンカムのコーヒー豆買出しに合わせて都留の吉田うどんのお店を訪問。
週末は雨予報だったので迷わずクルマ移動を選択。

まずは、川茂の『ほたる』へ。

吉田うどん=堅いと言うイメージでしたが、こちらの麺は程よい固さでかなり好感が持てます。
うどんに小鉢が付き、更に食後にコーヒーまで・・・
裏の川では時期になると蛍が自然発生するとの事で、7月の『都留詣で』での再訪確定です(笑)

続いて、上谷(都留消防署向かい)の『鄙のや(ひなのや)』へ。
テーブルに置かれてる伝票に記入してご店主に渡して待つことしばし・・・

麺は地粉の色で固めの食感、汁の出汁がしっかり出てます。
テーブルの上には、吉田うどん定番の「すりだね」の他、「青唐辛子の漬けたの」が置かれてます。
こちらの「すりだね」は辛味の他に甘みも感じられますが、流石に青唐辛子は痺れる様な辛さが・・・

次にもう一軒!っと行きたい所ですが、吉田うどんは意外にボリュームが有り流石に3軒目は美味しく食べられそうになかったので、『バンカムツル』へ移動。


友人のサンフランシスコ土産の『Sight Glass』の豆、金曜日の夜のコーヒー教室で手に入れた京都美山『オオヤコーヒ焙煎所』の豆など普段なかなか飲む事の出来ない豆の中から何点かを試飲して頂き、お店のマンデリンとサントス、それに普段だと出さないとてもスペシャルなコーヒーを淹れて頂き至福の時を堪能〜(笑)

河口湖経由で勝沼に入り、目に留まったまち案内&カフェ『つぐら舎今日もおでかけ日和♪ ~まち案内&Cafeつぐら舎~』で情報収集を兼ねてカフェ休憩〜

6月から新登場の黒糖梅ジュース美味〜 自家製桃ジュースも美味〜
パンケーキタワーが気になったのだけど、ここで食べると夜うどんが食べれないから・・・次回に持ち越し
今回の食事は「吉田うどん縛り」と決めています・・・

1)万力公園でホタルが飛んでる 2)根津記念館で限定ライトアップをやっている 3)ビジュアル的に凄い吉田うどんの店がある・・・ との情報をゲットして、3) 1) 2)の順番で廻ってみる事に。

まずは、『吉田うどん武蔵

一番人気の肉天うどん このボリューム感が気に入りました!吉田うどんのお店にしては珍しく夜遅くまで営業しているのもポイントですね。

満腹になったら、万力公園に移動〜 19時頃から見頃かな?と思っていたのですが周囲が明るく一向に気配なし・・・
当日の気温が若干低めだったのも影響してるのでしょうか?
19時半を回ってちらほらと光りだしたのですが、ホタルの数より人の数の方が多くてややうんざり。

大勢の人がいるスポットから外れた場所の葉っぱの裏で一匹光を放ってました。

根津記念館』は「鉄道王」と呼ばれた初代根津嘉一郎の実家「根津家」の邸宅を保存・公開する施設で、嘉一郎は東武鉄道の社長など鉄道会社24社、その他多くの会社経営にかかわった実業家だそうです。

見学後は、石和温泉の『薬石の湯 瑰泉(かいせん)』へ移動して翌日に備えます・・・

翌17日、朝採れのとうもろこし「ミルフィーユ」と「ゴールドラッシュ」を手に入れてから都留へ。
まずは10時半から営業の『山もとうどん』へ。

開店前に到着し、のれんが掛かっていなかったのでクルマで待機してたら後から来た人達が次々と店内へ・・・
どうやら開店前から店内に入り、さっさと注文するのがこちらの流儀?の様です。
調理場には大勢の女性店員さんがテキパキと作業されてて活気のあるお店です。地元でも人気店のひとつだと聞いてましたがなるほど・・・

そしてお次は、『手打ちうどん こみや』へ。

こちらは吉田うどんにしては麺は柔らかめですが、モチモチと腰のあるタイプ。出汁のよく効いた味噌ベースの汁も好感が持てます。

もう一軒行きたい所ですが、流石にギブアップで続きは次回に持ち越し・・・
吉田うどんのお店は、それぞれのお店によって個性があり面白いですね! 都留市内だけでもまだまだ何軒も有るようなので全軒制覇は果たして何時になる事やら。

大月から中央道に乗って一気に帰る予定でしたが、八王子で降りて自家製天然酵母パンとおかしの店『グルヌイユ』まで足を伸ばし・・・

ハードパンと焼き菓子をゲット。