08.09.23 9月のよくばり栃木ポタ

今回の栃木ポタは、久々の『mikumari』(http://mikumari2006.blog108.fc2.com/)ランチ。
そして8人中お初の方が3名に、何とtikitが4台!(tikit×4、クロスバイク×1、ロード×3)
と言う訳で、普段のポタ以上に楽しみにしてました。

ほぼ予定通り、10:15前に雀宮駅を出発。
鬼怒川を越えるまではR121の歩道を走行。
その先は極力農道を繋いで緩いアップダウンの繰り返し。
自転車もあまり通らない野元川CRではバッタとトンボが目の前をひっきりなしに飛び交っている状態で・・・

予定通り11:30頃、『mikumari』に到着したら12:30まで他の予約は取ってないのでご自由に寛いでくださいとの事。
しばらくは撮影タイムが続きます・・・




キャベツとトマトのスープ  優しいお味です。

もち豚と玉葱のフォンダン 付け合せの野菜は、野菜ごとに調理法が違います。
おしてとろけるお肉もウマウマ〜

お料理もおいしいですが、mikumariに行ったならデザートも外せません!
という訳で、クレームブリュレをチョイス。


大満足でお店を後にしたら、次は直ぐにデザートです!
宇都宮の東の外れの住宅街の中にあるお店『SAKAYA CAFE MARUYOSHI』(http://ameblo.jp/sakaya-cafe-maruyoshi/)の1Fにある『リズブル』
今回はこちらの「ベジジェラート」がお目当て。
途中の補給用に自家製天然酵母パンも購入〜





『リズブル』を後にして、いよいよ鬼怒川サイクリングロード(鬼怒川CR)へと向かいます。
アプローチは当然の様に農道を・・・ 



上三川町に入ったら、何時もの様に『須藤酒店』(http://sudo-sake.com/)にて休憩です。
こちらのお店にはこわだりのお酒がいっぱ〜い。
自転車だから、試飲したくてもガマン・・・


途中から鬼怒川CRを離脱して、自治医大駅方面に向かい、ほぼ線路沿いに小金井方面に南下。
通り沿いにある洋菓子店『グリンデルベルグ』でプチ休憩。
直ぐそばにある蜂蜜専門店も気になりますね・・・

小金井駅から東北新幹線沿いに少し南下したら『kw*cafe(クゥ*カフェ)』(http://homepage2.nifty.com/kw-cafe/)
ご自宅の1階でやってる小さな雑貨屋さんで、通常の営業は火〜木+月1回の日曜のみ。
なかなか難易度の高いお店ですが、かわいい雑貨がたくさん置かれてます。

ここまで来たらついでなので欲張って『珈琲工房ほろにが』(http://www.horoniga.com/)に向かいます。
日が沈み始めてから田んぼ道を右に左にと、リュックの中に入ったナビゲーション(MIO C325)の音声案内を頼りに無事到着。
初訪問で地図のみだと辿り着けないかも・・・


焙煎専門店ですが、訪問すると試飲させて頂けます。
今回は、秋のブレンド「どんぐり」と、エチオピア(イルガチェフェ・ナチュラル)を。
どちらも深煎りだけど、「どんぐり」は何杯飲んでも飽きが来ない素朴な味わい。イルガチェフェ・ナチュラルの香りと甘さは個性的だけど結構病み付きになるんですよね・・・
各々好みの豆を購入後、最終目的地の『中華四川料理天山』(http://www.tochinavi.net/shop/shop1.shtml?s=1982)目指して残り約10kmの道のりを夜間走行。

はっきり行って、以前に走ってなければ絶対に不安になって迷う事確実なアプローチの道。
そしてお店も、最初は入るのさえ躊躇する様な店構え・・・
(事実、クゥ*カフェのご店主も、「存在は知ってますが、入るの勇気要りそうで・・・」と仰ってました。)

(到着時は既に暗くて携帯のカメラでは写せないので以前の写真をUP)

お店はカウンター6席しかないので、ギュウギュウに詰めて座るのかと思ってたら・・・
別の隠し部屋? 8〜10名まで対応出来る宴会部屋がありました!
訪問数時間前に連絡したので、大急ぎで片してくれたらしいです。

提供されるお料理の方は、店の外観からは想像出来ないものばかり・・・








今回は皆で適当に頼んで、一人あたり\1,400-程度・・・ と味良し、値段良しで大満足〜
急な訪問だったのでプリプリの大海老を使った料理が1人前しか食べれなかったのが心残り・・・

お店の最寄駅は東武静和駅
東武線で帰るメンバー3名をお見送りしてからは少しペースを上げて小山駅までひた走り。
都内からの参加メンバーは何とか日付変更前に帰宅出来た様だけど、千葉から参加のKさんは午前様・・・


いやはや、欲張りすぎてなかなかハードなポタ(と言うよりサイクリングか?)でした。